ビシェイ社、2018SPCDインターナショナル・シンポジウムに参加

ビシェイ社、2018SPCDインターナショナル・シンポジウムに参加

SPCD2018
For more information:
Media Contact - Paul Harrison, Senior MarCom Manager
Phone: +49 9287 712 808
Fax: +49 9287 712 809
E-mail: paul.harrison@vishay.com

Sales Contact: http://www.vishay.com/
en/company/contacts/

This release in:

2018年10月2日:ビシェイ・インターテクノロジー社(米国ペンシルバニア州、NYSE: VSH 、日本法人:ビシェイジャパン株式会社、東京都渋谷区、代表取締役社長:小澤政治)は本日、10月9日 – 12日、オランダのノールドワイクで開催される2018年Space Passive Component Days (SPCD)インターナショナル・シンポジウムで、湿式タンタルコンデンサに関する技術論文を発表することを明らかにしました。

新開発カンファレンストラックの一環として、ビシェイ社のタンタルコンデンサ、製品マーケティング部シニアディレクタのMike Mosierは、タンタルコンデンサ、マーケティングプロジェクト部バイスプレジデントのJean Racineと共同執筆した「湿式タンタルコンデンサ技術の進歩」の論文を、10月12日(金)10:20より発表します。

論文では、その他乾式タンタルコンデンサと比較した湿式タンタルコンデンサの利点に焦点を当て、長寿命、低漏れ電流、高耐圧、大容量、優れた機械的耐久性などを取り上げます。また、低ESR、表面実装設計を実現しながら、高温度定格、耐衝撃性、耐振動性の向上、大容量化をもたらした最新の技術進歩についても説明をします。

Mosier氏のコメント:

「ビシェイ社のT16、T22シリーズは、最先端の湿式タンタルコンデンサであり、宇宙アプリケーションの厳しい要件を満たします。電気的または環境的性能、機械的な要因を問わず、電子設計者の変化するニーズに対応するため、これらクリティカルデバイスの進化において、今後も貢献していくことをうれしく思います。」

SPCDシンポジウムでは、ビシェイ代表者が同社ブースにて、宇宙アプリケーション向けの最新受動部品について説明を行います。欧州宇宙機関(ESA)と欧州宇宙研究技術センター (ESTEC)が開催するSPCDシンポジウムは、宇宙アプリケーション向けの受動部品を対象とした、最も名誉ある技術カンファレンスとして評価されています。イベントの詳細についてはhttps://www.spcd.space/をご参照ください。

ビシェイ・インターテクノロジー社は、世界最大のディスクリート半導体および受動電子部品ポートフォリオのメーカーです。同社の部品は、自動車、産業、コンピューティング、テレコミュニケーション、航空宇宙、医療における革新的なデザインに採用されています。The DNA of tech.™のビシェイ社はニューヨーク株式市場上場(VSH)のフォーチュン1000企業で、世界各国のお客様を支援します。ビシェイ社のホームページは www.vishay.com

###

For more information:
Media Contact - Paul Harrison, Senior MarCom Manager
Phone: +49 9287 712 808
Fax: +49 9287 712 809
E-mail: paul.harrison@vishay.com

Sales Contact: http://www.vishay.com/
en/company/contacts/

This release in: